-
ここは私からの簡単なお知らせ、サイトの更新情報などを書いていく場所です。
サイトをリニューアルしたばかりなので、エラーや装飾崩れなどがあればLINEやメールでお知らせください!
-
体の働きを「根っこ」から整える【体の使い方と武道の教室】のお知らせ
新しく始める対面クラスのお知らせです。 「体の働き…
-
【体の潜在能力を最大限活用しよう】筋力に頼らずパワフルに動く「6つの原則」とは
自然に逆らう動き、自然に沿う動き ほとんどの現代人…
-
【本当の能力を開花させよう】進化をたどり返す「生⇒這⇒動⇒技」の段階的運動法
姿勢や動きをよりよく向上させる、楽に体を使う、スポ…
-
過緊張をやわらげ心身をリラックスさせる方法:配信の解説(2025年8月)
これは会員向け講義動画の内容を解説した記事です。 …
-
仙骨を締める、重心移動、丹田が大事な理由、反力軸を感じ取る、上虚下実を簡単に解説、などのミニテーマの動画を一気に更新しました。これもコース「ミニテーマ動画一覧」から閲覧できます。会員の方は、ぜひご覧ください。
-
「地面を踏む」をより細かく解説したコースを作成しました→「ミニテーマ一覧コース」
足指や股関節から踏む感覚、グラウンディング、コネクトの感覚をより高めたい方は実践してみてください。
-
(脳と自己:第3回)「最高の自分」を引き出そう:瞑想とボディワークで脳の働きを変える
今回は第3回の内容です。 前回までの内容で、人間に…
-
(脳と自己:第2回)もっと無意識に任せていい?自由意志と「私」の正体
このシリーズでは、4回に分けて「脳と自己」というテ…
-
(脳と自己:第1回)過緊張・イップスの正体:脳の「意識的な私」は、なぜ身体の邪魔をするのか?
これから4回に分けて、脳と私(自己という意識)をテ…
- もっと読み込む