体の働きを「根っこ」から整える【体の使い方と武道の教室】のお知らせ

目次

新しく始める対面クラスのお知らせです。

「体の働きを根っこから整えるボディワーク」
「合理的な体の使い方を身につける武道の基礎」をメインに行う
【ボディワーク×武道】のクラスです。

詳細を書きましたので、参加希望の方は記事下部にある「教室の参加希望リスト」にご登録いただければと思います。

また、リラックスボディラボ会員向けにライブ配信でのオンラインクラスも行うか検討中です。
希望者が多い場合は開催としますので、こちらもご希望の会員の方はLINEからご連絡ください。


■新クラス概要

  • 場所(東京):池袋駅から徒歩圏内
  • 日時:毎週月曜日の19時~21時
    (希望者がいれば平日か土曜の朝も1時間クラスを開催します)
  • 月謝制で通っていただく前提のクラスになります。

このクラスで行うこと

JINENボディワークでは、体の働きを下記のように4つのステップで捉えており、このクラスでは4つのステップを順番に体系的に行います。

  • 「生」・・・体の働きの根幹を整える
    呼吸法、迷走神経のケアなど。
    「リラックスワーク」が中心。
  • 「這」・・・体の基礎的な感覚や動きを整える。
    目のワーク、バランスや揺れのワーク、仰向けや四つ足での簡単なワーク。
    体の各関節の動きを1つ1つしっかり高めていく内容。
    「骨格コントロール」が中心。
  • 「動」・・・全身の連動の働きを高める。
    アニマル系のワーク、武道的な姿勢や歩法、全身の合理的な使い方の基礎。
    「ボディコントロール」が中心。
  • 「技」・・・武道の基礎の技を通じて合理的な体の使い方を学ぶ。
    剣術をもとにした短棒ワーク、武道の基礎鍛錬が中心で、武道のエッセンスを通じて、体の使い方や心の整え方を学ぶ。
    ※激しい打ち合いなどは行わず、安全にできる内容です。

1コマ目はボディワーク

クラスの前半では「生」「這」を中心に、後半では「動」「技」を中心に行う予定です(1時間弱)。

ここで体の基礎的な整え方や使い方、上虚下実、反力の軸、体の連動などを学びます。

2コマ目はボディワークの発展・武道の基礎

後半では、アニマル系の動きや、武道の体の使い方、姿勢作り、歩法、そして短棒を使ったさまざまな技や動き、「かわす」稽古などを行います(1時間弱)。

力学的に合理的な体の使い方がテーマです。


短棒ワーク(短棒術)とは?

このクラスで行う武道の基礎は、私が修業・指導してきた古流剣術がベースになっています。

剣術の稽古は自分で行うのが難しかったり、最初は体の負担が強い場合があるため、このクラスでは短棒(60センチほどの丸棒)を使った稽古として行います。

短棒では、自主練習しやすい、護身術に通じる、体の力学(てこなど)を学びやすい、といったメリットがあります。
稽古の段階が進み、希望者がいれば木刀を使った稽古も行うかもしれません。

指導者である私(ふかや)は武道指導者でもありますので、安全に配慮しつつ、武道の体の使い方、心の鍛え方のエッセンスをお伝えしていければと思います。


クラスのイメージ

  • 人数:1クラス最大10名までくらい
    (今後参加希望者が増えたら、場所を変更してもう少し増やすかもしれません)
  • 持ち物:タオル、水、着替え(必要な方)、自分の短棒を買う方は短棒(後日案内します)
  • 毎回の流れ:礼法・挨拶→「生」→「這」→前半終了・休憩→「動」→「技」→後半終了・礼法→解散

基本的に「体の使い方」の鍛錬がメインですので、運動量としてそれほど激しくはありません。


クラスの対象者

  • 一生楽に動ける体を身につけたい方
  • ブレない心の軸、精神力を身につけたい方
  • 体を使った力学を学びたい方
  • 普通のエクササイズ以上のものを求める方
  • 武道のエッセンスを深く学びたい方
  • 体の機能を追求したい方

運動経験は問いません。
また、JINENボディワークをこれまで学んだことがない初心者の方も歓迎します。


主催者メッセージ

対面クラスに興味を持っていただきありがとうございます。

私はこれまで、古武道や整体、その他さまざまなトレーニング、そして学問を通じて「脳・体・心の働き」に関心を持ってきました。

その実践的な内容はJINENボディワークとして体系化し、オンラインや対面レッスンで公開してきました。

そして年々その内容が深まり、より発展的な内容も言語化できるようになってきたため、体系的にお伝えするリアルな場をつくりたいと思っておりました。

しかし個人レッスンやオープンのクラスだと、時間の制約などから伝えきれない部分、断片的にしかお伝えできない部分も多かったです。

そこで体系的にお伝えし、実践を続けられる場として定期クラスをつくることにしました。

武道とボディワークの融合を通して「生きる力」を育てる場にしていきたいと思います。

「脳・体・心の働きの向上」に興味を持つ方は、ぜひ一緒に探求しましょう。

どうぞお気軽にご参加ください。

主催 ふかやとしふみ


クラスの詳細

希望者が多かった場合はクラスの増設も検討します。

料金

月額¥8000 のみ

入会金などはありません。

  • 会員期間中は、クラスに毎月何度でも参加できます。
    1コマあたり¥1000で参加できるため、これまでのクラスより割安になっています。
    (月4回・8コマ参加の場合)
  • オンライン教室「リラックスボディラボ」会員費用込みです。
    すでに会員の方は、現在のプラン(¥3300)から「対面クラスプラン」に切り替える形になるため、実質「+4700円」が対面クラス分になります。
  • 現在オンライン会員じゃない方は「対面クラスプラン」から新規お申し込みの形になります。
  • 通えなくなった場合は退会や、対面プランからオンラインのみプランへの切り替えも可能です。
  • Stripeというオンライン決済サービスで、クレジットカード払いになります。

クラスの場所

池袋駅の西口から徒歩10分弱程度のスタジオで行います。

着替えスペース(3人分)、待機スペースがあります。

※詳しい場所は参加を確定した方のみにお知らせします。

参加までの流れ

定期クラスは12月から正式に開始予定ですが、準備が早くできたら11月中に開始する可能性もあります。

参加希望者の方は、下記のような流れになります。

  • ①この記事の下部にある「参加希望登録」リストに登録
  • ②後日、メールにて参加登録のご案内
  • ③参加登録手続き、月謝のお支払い(オンラインで)
  • ④詳細のご連絡

下部のフォームに登録後、私からの連絡をお待ちいただければと思います。


その他の補足

その他の補足は下記の通りです。

  • 毎回のクラスは途中入室、途中退室OKです。
  • 前半だけ参加、後半だけ参加もOKです。
  • クラスの様子は動画で撮影し、SNS・Youtubeなどで一部を紹介させていただく場合があります。
  • クラスの稽古で短棒(60センチほどの丸棒)を使います。
    自宅練習のため購入することがおすすめですが、クラスで貸出もできるようにします。
    (貸出は無料です。購入は¥3000程度になる予定です)。
  • 月謝制で運営します。
    退会や「オンラインのみプラン」への切り替えは、オンラインのシステムから可能になります。

他にご質問があれば、こちらの公式LINEからご連絡ください。


待機リスト・ご意見フォーム

対面クラスの参加希望者様へ

こちらの待機リストのフォームからご登録ください。
(参加登録ではありませんので、お気軽にどうぞ。)

対面クラスのお知らせを受け取る

* indicates required
メールアドレスを入力ください。

オンラインクラスの開催希望者様へ

また、冒頭にも書いたように、リラックスボディラボ内でオンラインクラスを配信するかどうか検討中です。

希望者が多数いれば開催しようと考えていますので「開催してほしい」という会員の方は、こちらの公式LINEからご意見いただければと思います。

📩 無料メルマガ配信中!

JINENボディワークの原理とワークを、体系的にやさしく解説。登録はこちらから▼

無料メルマガの登録はこちら


🌱 さらに深く、実践的に学びたい方へ

動画講座を中心に、ボディワークを体系的に学べるオンライン教室を運営しています。詳細はこちらから▼

オンライン教室の詳細はこちら

Responses

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です