未分類

未分類

【自分を3人に分けてみよう】理性・感性・本能のバランスを整える考え方

「自分」は3人いると考えてみよう。 1人は理性の自分。計画を立てたり、考えたり、準備したりするのが得意。 ただし、理性の自分の力が強くなりすぎると、悩んだり、リスクや失敗を過度に恐れたり、考えすぎて動けなくなったり、不安が強くなったり、自分...
未分類

【問題論とは】他人の問題を背負わされないための「問題」の考え方

世界に問題は存在しない。 正確にいえば、問題とは客観世界(物理的世界)には存在せず、私たちの主観世界(認識=頭の中)にしか存在しない。 具体的にいえば「地球環境問題」とは、私たち人間がつくりだしたもの。「気候変動」は地球で実際に起こっている...
未分類

自分の生産性なんて気にするな

最近は本屋にいっても、ネットで記事を読んでいても「あなたの生産性は?」「生産性を上げよう」と「生産性」という言葉が目につく。生産性とは個人が労働者として、一定の時間内にどれだけの仕事ができるかを測る指標と認識されているのだろうが、私はそんな...