体の使い方 省力姿勢(楽な姿勢)のポイントとトレーニング方法 私は最近、最小限の筋力で維持できる楽な姿勢のことを【省力姿勢】と表現しています。 体にとって省エネな姿勢であるため、・疲れにくい・体に緊張、コリが生じにくい・筋肉の拘縮による痛み(腰痛、首痛など)が起こりにくい・血行障害による頭痛などの予防... 2024.12.25 体の使い方
体の使い方 骨格コントロール(分節運動)が大事である理由:位置覚について いつも書いていることですが、私のメソッドでは①感覚刺激②骨格コントロール③力の流れ、といった要素の掛け合わせでトレーニングを行います。 この中でもとくに大事なのが骨格コントロールであり、これは分節運動ともいわれるものです。簡単にいえば、体の... 2024.12.20 体の使い方
体の使い方 深谷道場式体幹トレーニングの効果:リラックス・落ち着き、姿勢・動きの向上 私はいつもパーソナル指導や対面のクラスで体幹を使った体操・トレーニングをお伝えしていますが、私のやり方は「筋肉を増やす」「スタイルをよくする」といったことは目的にしていません。 それよりも、・心身のリラックス、精神的な落ち着き・自律神経を整... 2024.12.17 体の使い方
体の使い方 リラックスできる&快適&省エネな体をつくる4ステップ 私の体づくりの方法は「深谷道場式体幹トレーニング」と仮に名前をつけていますが、このやり方にしっかり取り組むと、・緊張がゆるみリラックスできる・軸ができ、最小の力で姿勢を維持できる・楽に、体の負担を最小にして動けるようになる・心が落ち着きスト... 2024.12.10 体の使い方
感情 【なぜ緊張するのか】緊張の2つの要因とリラックスできる体づくり 私の普段のお客様やSNSのフォロワーのみなさんは、多くが体の緊張で悩まれています。緊張にもいろいろありますが、・いつも体から力が抜けずガチガチ・首肩のこりや背中、腰の痛み・呼吸が浅く、息が上がりやすい、いつも息が詰まっている感じ・メンタル的... 2024.12.01 感情
体の使い方 【体の軸とは】姿勢の維持やあらゆる動きを楽にする軸のつくり方 体には軸を通すことが大事です。 これはスポーツでもよくいわれることですが、この「軸」について誤解されている方が少なくありません。 「体の中心にまっすぐな軸(ライン)をイメージし、ブレないように動く」というのも確かに大事な場合があります。しか... 2024.11.12 体の使い方
体の使い方 体の中心を安定させるべき理由 私はいつも「過緊張・リラックスできない」「不安になりやすい」「感情が動揺しやすい」「体の不調が多い」「自律神経が乱れやすい」といった方に、整体の施術やトレーニングをお伝えすることが多いです。 このようなお悩みをお持ちの方に、体幹を使う体操・... 2024.11.07 体の使い方
体の使い方 JINENボディワーク:体幹トレーニング&体の使い方 「体幹を使うことが大事」ということは多くの場所で聞いたことがあると思います。 確かに体幹を使うことは大事なのですが、だからといっていきなり体幹トレーニングをしても、あまり体の不調が変わらなかったり、かえって過緊張を強めて疲れやすくなることも... 2024.11.01 体の使い方